「 正しい姿勢 」 一覧

頑張っています!!96歳お婆ちゃんの歩行練習

どうもです。   ゆる太はパーソナルトレーニングを提供するときに、相手の体の状態を常に予測して検証しお客様のご希望に近い結果までもっていく努力をしています。 実際には、人それぞれ癖や歪みなど …

つまずき転倒を予防するために、最強のバランス練習は片足たち!

2019/06/18   -正しい姿勢

どうもです!   人が立っているときはみなさんバランスをとっています。ピタッた止まっているように見えますが、ゆらゆら揺れながら体の中心に近いところを行ったり来たり微調整して倒れないように体は …

あなたを支えているのは?足です!О脚・内股は歩行を妨げる原因に!

2019/03/07   -正しい姿勢

  どうもです。   突然ですが、支える(ささえる)の意味をご存知ですか?   「倒れそうだから支えてー!」なんて言いますよね。   正確な答えを調べてみました …

立ち仕事で疲労困憊、正しい姿勢と正しい歩行で疲れしらずになる

どうもです。     「長時間立つための秘訣は?」 お客様からこんな質問を聞かれたので、その場では身振り手振りと姿勢や重心などの説明をしましたが、帰ってからもう少し詳しく説明したか …

膝に痛みがあり歩けない!たった2つのポイントで膝を長持ちさせる改善術を教えます

どうもです。   日常動作をしていて、膝が痛くなるときってありますよね。 一瞬「いた!」ってなってすぐに戻るのでしたら良いのですが、頻繁に痛みが出るのでしたら、膝への負担が大きい姿勢をしてい …

人は腰痛になりやすい動物、腰痛にならない身体作りのポイントを抑えて予防しよう

2018/12/12   -正しい姿勢
 

どうもです。   腰を痛めている人って結構多いですよね。 ゆる太の受け持っているお客様も、腰痛やぎっくり腰を経験されている方が多いです。まだ腰を痛めてないけどという腰痛予備軍の方のために今回 …

ただ寝るだけではもったいない!3つのレベルで簡単リハビリ、介護用ベッドの活用術!

2018/11/20   -正しい姿勢
 

どうもです。     私のパーソナルトレーニングは、ご自宅や介護施設、会社だったりと出張して個人レッスンをおこなうのですが、そのトレーニングで使用する簡易的な道具を持ち歩いています …