「 投稿者アーカイブ:木村 勝 」 一覧

初めてZOOMを使いオンラインパーソナルトレーニングをはじめてみた【パート4】

どうもです。   新型コロナウイルスの爆発的な感染を防ぐため緊急事態宣言が出されてから自粛モードに入りましたが、そのおかげか少しずつ感染者が減ってきてるようです。 専門家ではないので詳しいこ …

初めてZOOMを使いオンラインパーソナルトレーニングをはじめてみた【パート3】

どうもです。   コロナウイルスの勢いが止まりません、緊急事態宣言が出されて都心部のお店は閉まり自粛が本格的になってきました。 出張型パーソナルトレーニングも本当に必要な人(麻痺の方など)だ …

初めてZOOMを使いオンラインでパーソナルトレーニングをはじめてみた!【パート2】

どうもです。   新型コロナウイルス時代の到来で感染リスクを下げるために、密閉・密接・密集、この3密を避けることを最重要となり、仕事への影響が出始めてきました。職種によっては今までのビジネス …

初めてZOOMを使いオンラインでパーソナルトレーニングをはじめてみた!【パート1】

どうもです。   現在2020年4月、新型コロナウイルスが広がっている真っ只中ですが、何年かあとにこの記事を読み返した時 「こんな時代もあったなー」 と言えるような平和な世の中に戻っているこ …

あなたにとって健康とは?

2020/03/25   -その他

どうもです。   あなたにとって【健康とは】なんでしょう? “適度な運動をすることや体に良い食事をすること、病気にならないこと”、などそれぞれ健康の概念があると思いま …

高齢者にはつらい長時間の車椅子、筋肉を伸ばし予防・改善

2020/03/16   -高齢者の運動不足

どうも、8時間睡眠をとることが大事だと思っています。   介護施設やご自宅で過ごされる高齢者の方で、車椅子を使用して移動したり、車椅子で生活している方がいると思います。 車椅子は気軽にレンタ …

【高齢者シチュエーション別特徴】屋外平地

2020/02/13   -特徴

平らな道と言っても、屋外になると完全に平らな道はなく凸凹や雨を流すために道路は少し山なりなっていたりと体で感じにくい小さな障害があり非常にやっかいです。   特徴 道路に明らかな障害があるわ …

【年齢別特徴】90歳代

2020/01/22   -特徴

90歳になると日常生活を一人で送ることが難しく介助、介護される人が増えて運動量は極端に減ってきます。常に怪我や病気が付きまとうので一人で運動量を上げていくのが難しい年齢です。   特徴 生活 …

【年齢別特徴】80歳代

2020/01/22   -特徴

80歳からは外出して歩く機会が減っている人が多いのではないでしょうか、怪我や病気がきっかけで出来ないことが増えてきて、 できないから➩やらない という悪循環に陥るケースが多いです。ただ、室内歩行では壁 …

【年齢別特徴】70歳代

2020/01/22   -特徴

70歳からは動作や体力、病気や怪我などにそれぞれ差が出てきますが、総合的にみると比較的まだまだ日常生活の歩行には大きな支障は出にくい年齢です。   特徴 生活 70代でもまだ現役で仕事をされ …